ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年05月06日

箕面から妙見山へ

ちょっと、時系列が前後します

3月24日の和歌山天空サイクリング記事はのちほど

今週の京都グランフォンドに向けて、箕面〜妙見山(北摂のサイクリスト聖地)へ走ってきました

GWまっただなか、ずっと忙しかったのですが幸い?にも土曜日はまったりでしたので、さっさと閉店して

日曜日に備える事ができました

で、朝から箕面へレッツゴー!天気は最高!暑くなりそうです

まずは、近くのコンビニエンスストアでおにぎり2個で補給です!
(360度view)
https://theta360.com/s/ezqCt4PoAZ0ybrxzg6xaxDVZ2

ふと自転車をみてびっくり! 3月に雪の積もった高野山へあがったままのドロドロ!(反省)


走り終わったら綺麗にしてあげなくちゃ・・・

で、増えた体重を抱えて登ります まったく、クライムは重さは何の役にもたちませんよ 運動不足のおかげですねぇ
でも、登る事は登っちゃいます
いつもの勝尾寺です
きもちいい〜




たくさんのローディが上がってきてましたよ
(360度view)
https://theta360.com/s/30AfG49j5Nbn1CGIpFJZHkarQ

一息ついたら先へ進みましょう
で、平日の練習コースではここで折り返しの高山公民館です
ここにもたくさんのローディが来てましたね
(360度view)
https://theta360.com/s/qTx9ssBwZq573q2inHpEYNDcm



今日は天気も最高! なまった身体に喝をいれるためにも妙見山は外せないっ!
先へ下り込み、金石橋信号を超えて妙見山へ!
きっつ〜 しんど〜 決して、早い方ではありませんが、そのころより3〜4kgの荷物を背負ってますから

いつもこのバス停みて「ご婦人」ってバス停はどこかにあるのかなぁって思いますよ w


牛歩のように登ります しかし、クランクを回し続ければ高度は上がって行きます ひたすら ひたすら
後半のこのカーブは一番キツイ!


昨年の台風で崩れた傷跡は真新しいガードレールの白さでわかります



ようやくとうちゃこ!たくさんの若いローディに抜かされました しかし、若さって羨ましいなぁ・・・

いつきてもいいね 特に自分にご褒美の桜川サイダー!




(360度view)
https://theta360.com/s/jFgMutJ34fQDcz0opg8IBWaGW
https://theta360.com/s/gjjagzyzNs5pep05UNBECaxEG
https://theta360.com/s/413ZdGHca5rZX2sKFJFyuxILw

下りは身体の重さのおかげであっという間?
少し距離も乗りたかったので、箕面へ戻らず池田経由で戻りましたが
途中、GW中ということに気がつき、まっすぐ帰った方が良かったかなぁ
おかげで昼食抜きでしたわ

何とか獲得標高も1000mあったし、身体に喝を入れることができて良かったです


ペダリングセンサーをつけていると、ガーミンが出力拾ってくれるようになりましたね
ペダリングコンピューターは走り出してからすぐに電池切れ(和歌山の時から充電忘れてました)
私は30年昔に首の神経手術をして右足が悪いのですが、みごとにバランスの悪さとして視認できますね


日曜日の京都グランフォンドも楽しんできます  
Posted by exfreeman at 11:41Comments(0)自転車