ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月26日

鈴鹿8耐へ

6〜7年 いやもっと前かもしれない
それくらい久しぶりの8耐レース観戦に行ってきた
数年前から観客数が減っているとは聞いていた
そういえば最初1985年行った頃は観客動員数20数万人という凄い人だった想い出がある
どこに行っても人、人、人 日陰はすべて人 笑
今程ホスピタリティが整っていなかった時代でもあった しかし太陽だけでなくレースも熱かった その時の優勝はワイン・ガードナー、徳野政樹 その後数年ガードナー天下であったね
その他、サロン、ドーハン、シュワンツと名だたるGPライダーがキラ星のごとく参戦していて見る方も興奮したもんです
その後、レギュレーションなどの変更にともないGPライダーも参戦しなくなってきた現在は、昔からの耐久ファンに支えられていました
往年のライダーがいれば、ファンも往年となっていた


まさにあの頃に比べれば嘘のような歩きやすさ、観戦のしやすさ!
私は1985から10年余を毎年の鈴鹿詣でをしました その後は断続的に観戦してましたが 2000年を過ぎた辺りから家業の都合もありすっかりご無沙汰しておりました
それが久しぶりのこの現状に驚くばかりでした
しかし、レースの熱さ、サーキットの熱さは昔のままです
観戦の楽さから言えばお勧めですよ!
当日まだグランドスタンド席のチケットも100枚余残っていました(昔は前の日にサーキットのチケット売り場に行かなければ手に入らない時もありましたから・・・)
今回は指定席を持たずに流浪の民と化してサーキットの色々な観戦ポイントを歩き回りました
始めてのサーキットバイクを撮ってみました・・・

優勝の#634  MuSASHi RT HARC-PRO

3位の#11 F.C.C.TSR Honda

4位の#48 PLOT FARO PANTHERA

5位の#73 TEAM PLUS ONE

8位の#9 BEET RACING

9位の#8 TEAM BOLLIGER SWITZERLAND
#50は33位のMITO MOTO&e,freaks

10位の#40 Honda ESCARGOT&PGR&SAYAMA&H-TEC(E)

11位の#25  Honda Suzuka Racing Team
#23は29位のSuzuka Community Racing Team

12位の#888 MOTOBUM and ISHIGAKI ISLAND UMINCHU

15位の#01 EVANGELION RT TEST TYPE-01 TRICK☆STAR
#28は36位のTeam Honda Technical College


最終コーナーからメイングランドスタンド前ストレート

熱い戦い

観客も固唾を呑んで闘ってます


16位の#1 YAMAHA AUSTRIA RACING TEAM

17位の#75 Team NAP'S

18位の#135 Tras & G-TRIBE+8810R

20位の#85 Honda QCT Q-Youkai Meiwa Racing

23位の#65 Team MⅡR Z-TECH

24位の#66 DOGFISH O-TEC SUZUKA RACING・YIC

25位の#111  Honda Koyokai Dream Racing & SHOWA

26位の#3 CROWN KEIBIHOSYOU RACING

27位の#20 WINNER Z-TECH

29位の#23 Suzuka Community Racing Team

30位の#34 Honda Ryokuyokai Kumamoto Racing


リタイヤ
#16 Team Etching Factory 16

#18 LABELLEZZASPEED&PIAA
女性ライダーも頑張ってたのに残念です

#903 MOTO-JOURNAL & UEMATSU 903

#77 Team ouka・hashimotogumi

#32 MotoMap SUPPLY


ゴールを迎えたライダーにも 無念のリタイヤのライダーにも 万雷の拍手! お疲れさま
もう一度8耐にはまってみようかな・・・


鈴鹿と言えば サーキット近くに我々の仲間が営むレストランがあります
名物のオムライスは味、量ともに抜群であります
お近くに寄られた時はぜひ!
レストラン T−POINT
たべログ
http://r.tabelog.com/mie/A2402/A240202/24000157/
鈴鹿グルメ情報局
http://nisenrpm.livedoor.biz/archives/50326839.html  
Posted by exfreeman at 12:11Comments(1) バイク

2010年07月24日

では 明日は

数年ぶりの鈴鹿八時間耐久オートバイレース観戦に行ってきます
その前に荷物入れの少ないXRにボックスを付けて旅仕様にしました
不細工ですが収容スペースは欲しいですから・・・
明日はこれに防暑対策や着替え、カメラを放り込んで行きます
こう見えてもキー付です 見た目より安いのがありがたいです

  
Posted by exfreeman at 19:50Comments(2) バイク

2010年07月23日

鈴鹿8耐

日曜日決勝に行きます
もし会場でお会いすることがあればよろしくお願いします
ベスト正装ですから分かると思います
うまいビールを飲みましょう!
以前は、キャンプサイトに陣どってまさにウィークを楽しんだものです
夜間走行のエキゾーストを聞きながら飯喰ったり、朝は早くから走行練習を見たものです
あれから十年 入場者は年々減ってきてるそうですが あの熱い鈴鹿は変わらないでしょうね  
Posted by exfreeman at 09:45Comments(0) バイク

2010年07月21日

飼い主に似るのか?

うちの愛猫・・・
飼い主に似ると言いますが

俺ってかわいいですか?


やはりグータラでしょうか?


それともせくしー?


男前?


やっぱグータラかな・・・
  
Posted by exfreeman at 18:38Comments(0)その他

2010年07月19日

2010ケンタウロスサマーキャンプ帰着

まさに梅雨明け!
2日前までの豪雨が嘘のようです いや梅雨が明けてまさに早朝から空は真夏の色!
走るぞ!疾走るぞ〜!
往路は東名 復路は中央道と決めた
高速に入ったとたん・・・・ 渋滞かよ 汗
めげない めげない すり抜けも楽しからずや・・・さ〜


渋滞旅団と渋滞旅団の間で気持ちよく飛ばす!
バイクは最高だぜ〜
しかしサンデードライバーの読めない動きには要注意だ


青い空と白い雲
バイク小説に出てくるような風景に自分がとけ込んでいる
風が気持ち良い


予定時間を越えながらも富士山が見えてきた
高速はまだまだ渋滞旅団だらけだ〜


予定なら昼すぎに仲間の中華料理店で昼飯とうまいビールにありついているのに
まだ由比だ 涙
由比で桜えび丼を喰らう うまい!

飯を喰って表に出れば相変わらずの大渋滞・・・汗


予定を3時間も過ぎて 会場入りできた
これほどゆっくりの会場入りしたのは始めてだ
テント設営もそこそこに 大将の訓辞と乾杯! まぁ呑め呑め〜 走った後のビールの美味さ
この為に走ってると言っても過言じゃねぇよ














日も沈んできて ケンタウロスサマーキャンプはますます盛り上がって行く

呑めや! 語り合おう! 全国より集まったバイク乗り達の一夜の饗宴



次第に意識も遠のいて行く 何が何やら・・・
しかし楽しい宴 夏の宴だ 今日の為に事前準備してくれたスタッフの皆さんに感謝!

戦い?済んで 清々しい朝は昨晩同様 スタッフのみんなの手作りの朝食から始まった
昨晩は余り喰わずに呑んでばかりだったから 朝飯がっつり喰ったね
そして みな個々のタイミングで一人、また一人と いつかまた再会を期して会場を後に
してゆく










帰路は中央道で
八王子は激混みだったが バイク集団は鬼すり抜けであっという間に渋滞の塊から抜け出す
今日も青い空 白い雲 素晴らしいバイク日和だ〜
快調に飛ばす 何度となくバイク乗りと遊ぶがハーレーじゃすぐに限界が来るのだ
普通に150km位でもコーナーは気が抜けない ヨーイングが出だすと1車線は横に飛び出す
残念にも 反対車線にバイクの単独事故に出くわす 膨らんだ遺体袋もあった
「明日は我が身よ」といつも事故に遭遇すれば心に復唱して気を引き締めるようにしている
バイクは危険だ だから面白い 甘えが許されない ストイックであって自由な乗り物 それがバイクだ だから本当のバイク乗りは嘘がない 甘えも無い あればいつか己にしっぺ返しがくる それがバイクだ
名も知らないバイク乗りの冥福を祈る
反対車線は通行止めになり 凄い数の車が手前のICから下ろされていた





さて、次はどこへ走ろうか・・・



  
Posted by exfreeman at 13:32Comments(5)ケンタウロス

2010年07月16日

サマーパーティへ

明日、明後日と参加するために走る
目的が無くても走るのだけれど、目的があれば尚更楽しいね
ましてや 地図を見て思いを馳せる
今回は行きは東名で、帰りは中央道と決めた
明後日はバーテンダー協会の仲間が白州蒸溜所にいる ちょっと覗いてみようかな〜笑

ともあれ 梅雨が明けた! 雨災害で大変な被害に遭われた所が多い 一日も早い復旧を祈りたい

現地で会う半身半馬の仲間達へ 武運長久!  
Posted by exfreeman at 22:00Comments(0)ケンタウロス

2010年07月09日

七夕・・・

世の中の七夕というロマンで話題で持ち切りだった7日
水を差すようで日記に書かなかったが 実父の命日
ほんとに すごい日を選んで逝ってくれたものだ
明けて明後日の9日 お袋の命日である
生前より仲睦まじかった両親らしい・・・
中をとって8日に二人同時の法要もありかな 汗
ともあれ 親が子を 子が親の命を奪ったりするニュースは触れるだけで悪寒がする
日本から道徳教育が失われて 日本人がおかしくなってきて久しい
遅くない 改むるに憚る事なかれ 日本に道徳教育を取り戻そう!
宗教観のない国は崩壊するのみだ・・・

親の恩にいつも感謝している 合掌  
Posted by exfreeman at 17:59Comments(1)その他

2010年07月04日

2010ケンタウロスサマーパーティ

http://www.kentauros.com/2010sp/2010sp.html

今年もやってきたよ
昨年とは会場が変わっているのでご注意を!
では 今年も美味い酒を呑み交わしましょう!
  
Posted by exfreeman at 12:15Comments(4)ケンタウロス

2010年07月04日

オフロードブーツ

オフロードバイクを手に入れると 次は装備を整えなくちゃ
やはり 今のままで使えないのはブーツ
普段ハーレーを乗っているので ブーツは定番のレッドウィング
まぁ こいつはつま先に鉄が仕込まれている筋金入りのブーツで ケンタウロスでも当初より推薦のブーツだから オフロードでも申し分は無いよ
ただ、パンツをブーツインして履く時はオフロードタイプのが申し分無く格好良いと
久しぶりにオフブーツを新調した

何にするか・・・
どうしても頭の中から離れないのは アルパインスターだった
しかし 意中のはすでに廃盤となっていて探すのに手間取った
ネット社会って便利だね じっくりと探してみるとちゃんとある
で 通販で購入! フィッティングしないで買うので現物が来てみるまで少々不安
まぁ 合わなければ即ネットで放出すればこいつは即売れるだろ〜と 楽観的 汗
昨晩届いて 今朝家の中でフィッティグ(行儀が悪くてすみません)
良かった! ジャストサイズでした〜
しばらく こいつにもお世話になることにします さてたっぷりとオイルを塗ってやろう

  
Posted by exfreeman at 10:36Comments(2) バイク

2010年07月02日

修理完了!

こないだの日曜日、突然沈黙してしまったXR・・・
浮気しているからハーレーの呪いか?とも思われた
昨日修理から上がって来て ジェネレーターが逝っちゃっていたらしい
ついでに古いバッテリーも交換して これで旧車に起こりうる電気回りの不安材料が
一つ無くなった!
さて 再来週はクラブのサマーパーティだ どっちで行こうか 未だ悩む・・・汗
ともあれ 年に2回の族員の集まるパーティだ 待ち遠しい!  
Posted by exfreeman at 13:53Comments(0) バイク