ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年01月30日

かきおこサイクリングへ

1月29日(日)お店の輪行サークル・イベントでみなさんと岡山県日生へかきおこ食べに行ってきました

さすがに家から自走だと時間かかりすぎてダメだとうと、姫路までみなさんで輪行してからのスタート

最初は5名参加でしたが、天気予報が芳しくなく、結局3名で行ってきました

天候は曇りですがその分暖かいのは助かりました

輪行袋から自転車を出し、組み立てて出発です



今回は自転車用サイクリングスピーカーを搭載して音楽を聞きながら走ります



きわものと言うなかれ、これからの音楽に人は気づき、ベルをならすことなくお互いの安全が確保できるのです

さて、サイクリングペースで走り出しますが、イベントリーダーのSさん のっけから30km/hで飛ばす飛ばす・・・

まだ、私の足は暖まってないよ〜 涙

しだいにSさんのペースが落ちてきてサイクリングペースになってきました

途中の道の駅「みつ」で昼食の予定でしたが、オートバイ乗りや車での人たちでレストランはごった返してます

仕方ないので、たこ焼きでランチです いやこれはこれでうまうま〜です







冬の自転車はあまり長い時間休憩すると身体が冷えてきます 汗が残るようなウェアではないのですが冷えてきます

さっさと次の休憩場所へ走りましょう

途中、随所に牡蠣を食べさせてくれる名所がありますが、どこも車で長蛇の列です こんなときお気の毒に思いますね

で、つぎの道の駅は(ここも数キロ?と思える車の列でした)道の駅「相生ペーロン」

ここも牡蠣を食べさせてくれるポイントですが、私たちはゴールでのかきおこ(牡蠣のお好み焼き)のためガマン ガマン







携帯を見ていたら小さな雨粒が! 天気予報は夕方からの雨模様でしたので、ひたすらまだ降るなよ〜って祈りながら出発です

つぎの休憩は赤穂御崎 しかし赤穂御崎を前にポツリポツリ 雨具が必要なほどではないのですが、どうしよう

ここは播州赤穂ひとつ前の「坂崎」しばし検討中です



坂崎の駅から輪行するかどうか検討した結果、行けるところまで行こうとなり、出発です 雨はまだまだ大丈夫!

で、赤穂御崎までの海岸沿いの登り



登りはやはり楽しい!

しかし、赤穂御崎辺りで雨脚が強くなってくる気配を感じましたので、そのまま先へ進んだ「播州赤穂駅」から15kmほどを残して輪行する事に

いろいろ遊びました 笑



なんで仮面ライダーなのか不明です





なんと、1時間に1本という運行スケジュール! もう後は輪行での旅になるし、のんびりビールでも飲みましょう
駅前はガラーンとしてます





で、列車に乗って「日生駅」まで輪行の旅

駅近くの有名店でようやくかきおこ! このために走ってきたのだ〜 



まずは、ビールのために牡蠣のバター焼き!(写真はもう半分食べちゃったのですが たんまりの牡蠣でした)


お好み焼きは牡蠣増量で!




できた〜! うまぁい!


ご馳走様でした! 一人当たり牡蠣15個位たべたぞ〜 しばらく牡蠣ええです 笑

帰りはのんびり帰りました
今回のサイクリングも大成功! 参加のみなさんありがとうございました



  
Posted by exfreeman at 12:51Comments(0)自転車

2017年01月01日

新年の集まり

さてさて、新年の挨拶も済んだことだし、今年1発目の日記

お待たせしました(待ってないか・・)モーターサイクルの新年互礼会に走ってきました

愛馬のヤンキー娘(ハーレーFLHX ストリートグライド)は絶好調!

知り合いのローラのお誘いで加東市にあるダチョウ料理で有名な「大月」へ

ここの鉄輪マスターも古い知り合いだけどほんと久しぶりの再会でした

そうやねぇもう5〜6年もご無沙汰していると、ハーレー仲間も歳をとっちゃって 笑

でも、みんな相変わらずはしゃいで楽しい時間でした

今回は寒鰤の煮付けや味噌汁 鳥のから揚げとなかなかナイスカロリーでした

まぁ、ハーレーのイベントだからお酒飲まずに美味しいもの食べるのはちょっとした拷問 笑

朝、10時半に中国自動車道 名塩SA集合で出発!

とてもすごいハーレーを見たよ 何?これ? 幸いにも同行の仲間だったので色々お話が聞けて

面白かった 補助輪というより合体ロボみたいに足がでるんだよ

それもコンピューター制御でバイクの傾きに応じて足が出る すごいのは性能だけで無く

そのお値段だ! ここではなんだから知りたい人はまた直接お話しよう 腰抜かしそうになった

みんなぞくぞくと集まってきた ほんとに暖かい天気で着込んだせいか暑いくらいでした











名塩から高速で約40分で現地へ到着!

受付を済ませたら各自座る場所を探して食べる! 美味しい! 仲間たちとバカ話しながらアウトドアで食べる

まずいはずがないよ













食事してたら近くのノラ達が集まっておねだり・・・ かわいいな

猫舌だから冷ましてからやろうな



食事の後はビンゴゲームに興じたり、私は中座したけどその後は自転車タイムトライアルもあったはず

帰りも天気がよくってこれは新年から縁起がええわい〜

皆様も、武運長久な1年でありますように

写真は帰路、赤松PAのコロッケ


  
Posted by exfreeman at 16:24Comments(1) バイク

2017年01月01日

2017年 新年

皆様、明けましておめでとうございます

昨年はこんなブログを閲覧頂き、ありがとうございました

本年も、勝手きままに、モーターサイクルと自転車ネタで突っ走りますので

どうぞご贔屓にお願いいたします

そうそう、昨年末に血管造影検査で脳腫瘍摘出手術の経過を見てきました

新たな腫瘍も発生せず経過は良好です これも年末とてもうれしい話でした

それでは、新年の始まり 始まり・・・・
  
Posted by exfreeman at 16:04Comments(1)その他