2012年08月28日
ケンタウロスびわこ焼肉パーティ
今年もやってきました
今年は1週間早いスケジュールですのでお間違えなく!

参加ご希望の方は詳細をご案内するので 私もしくはクラブハウスまでお尋ね下さい
一夜のバイク乗りの饗宴を今年も一緒に盛り上がろう
今年は1週間早いスケジュールですのでお間違えなく!

参加ご希望の方は詳細をご案内するので 私もしくはクラブハウスまでお尋ね下さい
一夜のバイク乗りの饗宴を今年も一緒に盛り上がろう
2012年08月27日
かやぶきの里へ
ん〜 仕事疲れを癒すには大好きなバイクで走るのが一番!
夕方から友人を招いて自宅バーベキューをするのであまり遠出はできない
近畿で有名なかやぶき集落がある「かやぶきの里 美山」へぶらっと行って来よう
とても良い天気の朝 以前より走行中の録画を取るために手に入れたgopro HDのセッティングを兼ねて撮影しながら走ることにする どうもハーレーは振動が酷くて取り付け場所を選ばないとならない とりあえずフロントスクリーンの中央に取付ける 走行中に脱落しても大丈夫のようにステーにワイヤリングしておく
大阪から箕面トンネルを抜けると嘘のような田園風景に変わる・・・
交通量も少ないし快適にバイクを進める この辺りはロードサイクルを楽しむ人もたくさん走っている
途中の橋がかかっているところで小休止 どこまでも走り続けるツーリングも好きだけれど ゆっくりと止まりながらはしるのも楽しい



京都縦貫道路を走っている時にトラブル発生! 調子良く走っていたらフロントスクリーンに取り付けていたgoproがあっという間に飛んでいってしまった! なぜ? ワイヤリングしていたのに・・・・ 自動車道上でもあり普通はあきらめざるを得ないのだけれど この縦貫道路はとても交通量が少ない上に 飛んで行ったgoproがすぐに発見できた 後続車に轢かれることもなく無事手中に戻す事ができたのだが、どうして? よく見るとプラスティックステーが真ん中からポッキリと折れていたワイヤリングを通していたステーが折れたのだからそのまますっぽ抜けて飛んでいったようだ これはちょっとワイヤリングを工夫しないといけない
走行撮影をあきらめて美山を目指す
山間を抜けるともう美山のかやぶきの里集落である 日曜日とあってたくさんのドライバー、ライダーが集まっていた



ともあれ徒歩で集落を散策することにした ここは50個ある民家のうち32戸がかやぶきで なんと岐阜の白川郷、福島の大内宿に次いで3番目の規模だそうだ 大切に保存して欲しいものです





幼い頃の田舎の風景や匂いがまだ残っていて懐かしい気持ちになります
さぁ 帰りものんびり流しますか・・・・
夕方から友人を招いて自宅バーベキューをするのであまり遠出はできない
近畿で有名なかやぶき集落がある「かやぶきの里 美山」へぶらっと行って来よう
とても良い天気の朝 以前より走行中の録画を取るために手に入れたgopro HDのセッティングを兼ねて撮影しながら走ることにする どうもハーレーは振動が酷くて取り付け場所を選ばないとならない とりあえずフロントスクリーンの中央に取付ける 走行中に脱落しても大丈夫のようにステーにワイヤリングしておく
大阪から箕面トンネルを抜けると嘘のような田園風景に変わる・・・
交通量も少ないし快適にバイクを進める この辺りはロードサイクルを楽しむ人もたくさん走っている
途中の橋がかかっているところで小休止 どこまでも走り続けるツーリングも好きだけれど ゆっくりと止まりながらはしるのも楽しい



京都縦貫道路を走っている時にトラブル発生! 調子良く走っていたらフロントスクリーンに取り付けていたgoproがあっという間に飛んでいってしまった! なぜ? ワイヤリングしていたのに・・・・ 自動車道上でもあり普通はあきらめざるを得ないのだけれど この縦貫道路はとても交通量が少ない上に 飛んで行ったgoproがすぐに発見できた 後続車に轢かれることもなく無事手中に戻す事ができたのだが、どうして? よく見るとプラスティックステーが真ん中からポッキリと折れていたワイヤリングを通していたステーが折れたのだからそのまますっぽ抜けて飛んでいったようだ これはちょっとワイヤリングを工夫しないといけない
走行撮影をあきらめて美山を目指す
山間を抜けるともう美山のかやぶきの里集落である 日曜日とあってたくさんのドライバー、ライダーが集まっていた



ともあれ徒歩で集落を散策することにした ここは50個ある民家のうち32戸がかやぶきで なんと岐阜の白川郷、福島の大内宿に次いで3番目の規模だそうだ 大切に保存して欲しいものです





幼い頃の田舎の風景や匂いがまだ残っていて懐かしい気持ちになります
さぁ 帰りものんびり流しますか・・・・
2012年08月25日
クリフサイドの宴へ走る
8月18日(土)我らケンタウロスの族長であられる 飯田修永氏の古希の宴が現存する横浜で一番古いダンスホール「クリフサイド」で催されるため 大阪より突っ走ってきた

いやぁ天気も最高だ〜(この時点ではね 汗)
結局 名古屋を過ぎた辺りからにわかに空が暗くなり 前回サマーパーティの時には雨具を装着するタイミングを誤ってしまったずぶ濡れになった哀しい過去があるため 早めに雨具を着け走り出した数分後にはあっという間に滝のような雨に遭ってしまった しかし雨具のお陰でずぶ濡れにはならなくて良かったよ・・・ しかし最近の天候の異常さには驚くな
新東名に入ったのは間違いだった 山あいを走るこの道は特に天候が悪い時にはすさまじい嵐になる バイク乗りには凄まじい環境である 川のように流れる水を切り裂き 滝の様に降る雨のカーテンの隙間から視界10mの中 オートバイで四輪をぶち抜いて突っ走るのだ 緊張の連続 色んな事も頭をよぎるが次第に麻痺? そしてエンドルフィンが脳を刺激してバイク乗りはライダーズハイになってゆくのだ わはは 危ね〜 笑
今晩の舞台 クリフサイド

時間を抱き込んだ特別な空間 すぐに感じる事ができる
今回は宴を盛り上げるため和装で行ったら 大将に喜んで頂けた 我が意を得たり・・・

今回は2階から
族長よりの挨拶

横浜メリーを演じられた五大路子さんもお見えになってた
大将のファンは幅が広いといつも驚かされる

今回のテーマ?はラテンのリズムで踊り子さん達もノリが良く 会場も盛り上がる

今回の出演者には[ Live ] クアトロ・ロコス & MASAYO 特別ゲスト 南 佳孝 佐藤 [ Dance ] ビアンカ Q(敬称略)とすばらしい

あっという間に宴は終焉となった 最後はホールにでて踊ったぞ〜 よい記念になった
南 佳孝さんとの2ショット(後ろに一海が写ってる やられたな〜 笑)

宴のあと 仲間に連れてもらってうまいウィスキーとロケーションで横浜の夜は更けていった
ハマはやはり独特の空気を持っている・・・



いやぁ天気も最高だ〜(この時点ではね 汗)
結局 名古屋を過ぎた辺りからにわかに空が暗くなり 前回サマーパーティの時には雨具を装着するタイミングを誤ってしまったずぶ濡れになった哀しい過去があるため 早めに雨具を着け走り出した数分後にはあっという間に滝のような雨に遭ってしまった しかし雨具のお陰でずぶ濡れにはならなくて良かったよ・・・ しかし最近の天候の異常さには驚くな
新東名に入ったのは間違いだった 山あいを走るこの道は特に天候が悪い時にはすさまじい嵐になる バイク乗りには凄まじい環境である 川のように流れる水を切り裂き 滝の様に降る雨のカーテンの隙間から視界10mの中 オートバイで四輪をぶち抜いて突っ走るのだ 緊張の連続 色んな事も頭をよぎるが次第に麻痺? そしてエンドルフィンが脳を刺激してバイク乗りはライダーズハイになってゆくのだ わはは 危ね〜 笑
今晩の舞台 クリフサイド

時間を抱き込んだ特別な空間 すぐに感じる事ができる
今回は宴を盛り上げるため和装で行ったら 大将に喜んで頂けた 我が意を得たり・・・

今回は2階から
族長よりの挨拶

横浜メリーを演じられた五大路子さんもお見えになってた
大将のファンは幅が広いといつも驚かされる

今回のテーマ?はラテンのリズムで踊り子さん達もノリが良く 会場も盛り上がる

今回の出演者には[ Live ] クアトロ・ロコス & MASAYO 特別ゲスト 南 佳孝 佐藤 [ Dance ] ビアンカ Q(敬称略)とすばらしい

あっという間に宴は終焉となった 最後はホールにでて踊ったぞ〜 よい記念になった
南 佳孝さんとの2ショット(後ろに一海が写ってる やられたな〜 笑)

宴のあと 仲間に連れてもらってうまいウィスキーとロケーションで横浜の夜は更けていった
ハマはやはり独特の空気を持っている・・・



2012年08月24日
耳寄りなお話です
先日のサマーパーティの記念Tシャツですが 訳わからずに高値で買う人いるようです
ほら ここなら間違いないです 本家本元だもの・・・
http://kentauros.jp/main/archives/1254
ほら ここなら間違いないです 本家本元だもの・・・
http://kentauros.jp/main/archives/1254
2012年08月20日
オートバイ
楽しいね 18歳より乗り続けて早や38年 まだまだ上には上がいると知って言わせてもらおう バイクは楽しい! 楽しさは人それぞれであろう けれど昇華された楽しみは一握りのバイク乗りに許された特権でもある 地図を持たずにグループツーリングに出かける バイクは自分で整備できない(エア調節やオイル交換でも) 一人では走れない そんな現代にあふれるバイク乗り(バイク乗りと言っていいのか ?であるが)にはこの楽しいという意味はわからないだろうね という事を視界10mの豪雨の中 低速で走る四輪を横目に雨粒の間から前を見ながら突っ走っている時 ふと思ったのです 命あるかな!
2012年08月20日
古希を祝う会
オートバイで突っ走って帰ってきました
一族の大将の古希を祝う会にて おめでとうございます これからも弥栄であられますように・・・・ それにしても楽しい一夜でした(横浜クリフサイドにて)
詳細は後ほど
一族の大将の古希を祝う会にて おめでとうございます これからも弥栄であられますように・・・・ それにしても楽しい一夜でした(横浜クリフサイドにて)
詳細は後ほど

2012年08月14日
楽曲「オートバイ」

http://itunes.apple.com/jp/album/otobai-produced-by-zuo-teng-bo/id549807602?i=549807607&ign-mpt=uo%3D4
新しいバージョンの 楽曲「オートバイ」! ライド感あふれるサウンドはきっとバイクに乗りながら聞くとやばいかもしれない 汗
2012年08月09日
2つの黙祷・・・
本日11時2分 長崎の空に向かって2度目の黙祷をすませました
人類史上例をみない非道な非戦闘員に対しての驚異的な攻撃 東京大空襲 そして広島、長崎への原爆投下
日本人はそれらを乗り越えてここまで立ち直る事ができました
決して 日本人だけではなし得なかった事とは言え、自虐的に罪悪感を背負っている今の政府に対しては 戦争で亡くなった英霊に
対する冒涜であると考えてます 誇り高く戦って非業の死をとげた英霊に胸をはって生きて行きたいものです
永久に平和あれ
合掌
人類史上例をみない非道な非戦闘員に対しての驚異的な攻撃 東京大空襲 そして広島、長崎への原爆投下
日本人はそれらを乗り越えてここまで立ち直る事ができました
決して 日本人だけではなし得なかった事とは言え、自虐的に罪悪感を背負っている今の政府に対しては 戦争で亡くなった英霊に
対する冒涜であると考えてます 誇り高く戦って非業の死をとげた英霊に胸をはって生きて行きたいものです
永久に平和あれ
合掌
2012年08月04日
60周年
知る人ぞ知る 私はバーテンダーです
当店 60周年を迎える事ができました 先代の父に深く感謝です
引き続き100周年を目指したいと思ってます
バイクも店もkeep on running!だ〜
当店 60周年を迎える事ができました 先代の父に深く感謝です
引き続き100周年を目指したいと思ってます
バイクも店もkeep on running!だ〜
2012年08月04日
ケンタウロス ボスの古希祝の宴
前回 ご案内したボスの古希を祝う会 次第に盛り上がって来ています
もう来週末に迫ってきました 関西からの参加者をもっと募りたいと思います

間違いなくケンタウロスの歴史の1ページに刻まれる日に一緒に集おう
歴史のページは後戻りはできません その場にいるものだけが感じることができます
「酒債は尋常行く処に有り 人生七十年古希稀なり」(杜甫 曲江の詩より)
原典
朝 囘 日 日 典 春 衣
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
酒 債 尋 常 行 處 有
人 生 七 十 古 來 稀
穿 花 蛺 蝶 深 深 見
點 水 蜻 蜓 款 款 飛
傳 語 風 光 共 流 轉
暫 時 相 賞 莫 相 違
(訓読)朝(てう)より回(かへ)りて日日(ひび)春衣(しゆんい)を典(てん)し、
毎日 江頭(かうとう)に酔(ゑ)ひを尽くして帰る。
酒債は尋常、行(ゆ)く処(ところ)に有り。
人生七十 古来稀なり。
花を穿(うが)つ蛺蝶(けふてふ)は深深(しんしん)として見え、
水に点ずる蜻蜓(せいてい)は款款(くわんくわん)として飛ぶ。
伝語(でんご)す 風光、共に流転(るてん)して、
暫時(ざんじ) 相(あひ)賞して 相(あひ)違(たが)ふこと莫(なか)れ、と。
(通釈)朝廷から戻ってくると、毎日のように春着を質に入れ、
いつも、曲江のほとりで泥酔して帰るのである。
酒代(さかだい)の借金は普通のことで、行く先々にある。
この人生、七十まで長生きすることは滅多にないのだから、
今のうちにせいぜい楽しんでおきたいのだ。
花の間を縫って飛びながら蜜を吸うアゲハチョウは、奥のほうに見え、
水面に軽く尾を叩いているトンボは、ゆるやかに飛んでいる。
私は自然に対して言づてしたい、
「そなたも私とともに流れて行くのだから、ほんの暫くの間でもいいから、
お互いに愛(め)で合って、そむくことのないようにしようではないか」と。
杜甫のこの詩を詠んで 伝語(でんご)す 風光、共に流転(るてん)して、暫時(ざんじ) 相(あひ)賞して 相(あひ)違(たが)ふこと莫(なか)れ
「そなたも私とともに流れて行くのだから、ほんの暫くの間でもいいから、
お互いに愛(め)で合って、そむくことのないようにしようではないか」に
私の心は引かれるのですが・・・
参加についてご質問などあれば 私までご遠慮なく!
もう来週末に迫ってきました 関西からの参加者をもっと募りたいと思います

間違いなくケンタウロスの歴史の1ページに刻まれる日に一緒に集おう
歴史のページは後戻りはできません その場にいるものだけが感じることができます
「酒債は尋常行く処に有り 人生七十年古希稀なり」(杜甫 曲江の詩より)
原典
朝 囘 日 日 典 春 衣
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
酒 債 尋 常 行 處 有
人 生 七 十 古 來 稀
穿 花 蛺 蝶 深 深 見
點 水 蜻 蜓 款 款 飛
傳 語 風 光 共 流 轉
暫 時 相 賞 莫 相 違
(訓読)朝(てう)より回(かへ)りて日日(ひび)春衣(しゆんい)を典(てん)し、
毎日 江頭(かうとう)に酔(ゑ)ひを尽くして帰る。
酒債は尋常、行(ゆ)く処(ところ)に有り。
人生七十 古来稀なり。
花を穿(うが)つ蛺蝶(けふてふ)は深深(しんしん)として見え、
水に点ずる蜻蜓(せいてい)は款款(くわんくわん)として飛ぶ。
伝語(でんご)す 風光、共に流転(るてん)して、
暫時(ざんじ) 相(あひ)賞して 相(あひ)違(たが)ふこと莫(なか)れ、と。
(通釈)朝廷から戻ってくると、毎日のように春着を質に入れ、
いつも、曲江のほとりで泥酔して帰るのである。
酒代(さかだい)の借金は普通のことで、行く先々にある。
この人生、七十まで長生きすることは滅多にないのだから、
今のうちにせいぜい楽しんでおきたいのだ。
花の間を縫って飛びながら蜜を吸うアゲハチョウは、奥のほうに見え、
水面に軽く尾を叩いているトンボは、ゆるやかに飛んでいる。
私は自然に対して言づてしたい、
「そなたも私とともに流れて行くのだから、ほんの暫くの間でもいいから、
お互いに愛(め)で合って、そむくことのないようにしようではないか」と。
杜甫のこの詩を詠んで 伝語(でんご)す 風光、共に流転(るてん)して、暫時(ざんじ) 相(あひ)賞して 相(あひ)違(たが)ふこと莫(なか)れ
「そなたも私とともに流れて行くのだから、ほんの暫くの間でもいいから、
お互いに愛(め)で合って、そむくことのないようにしようではないか」に
私の心は引かれるのですが・・・
参加についてご質問などあれば 私までご遠慮なく!