ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年03月27日

思った事・・・

今回、相続登記に一番ひつような被相続人(亡くなった人)の出生から死亡に至るまでの登記簿を準備しました
以外と、両親や祖父母の出生からの経緯なんて教えてもらってないし、話しも聞いてない事が多かったりします
今回も義父の出生から知らない兄弟を知ったりと、存命中に聞きたかった事があったりしました
皆さんも、ちょっと時間を割いてご両親の登記簿を遡ってみませんか?意外な一面を知ったりして良いかもしれません(人によっては忘れたい過去かもしれませんが・・・)  
Posted by exfreeman at 19:22Comments(1)

2012年03月27日

登記 顛末記

今日、相続登記(所有権移転登記)にチャレンジするために大阪法務局へ行ってきました 初めてなので胸を借りるつもりで・・・笑

まず、行ってみて担当法務局でないことが判明・・・(がっかり)
最近こんなポカが多い55歳です トホホ

気を取り直して(そうそう今日は胸を借りるつもりなんだからな!)
書類チェックしてもらうと大体オッケーでした 後は修正して明日、管轄の法務局へ出向き書類を提出して完了です

まぁやってみると聞き慣れない言葉に戸惑いますが、そこんところが費用のかかるところなんだと乗り越えれば以外に簡単です ちゃんと初心者にも教えてくれますしね

この後は建物が建った時に行なう、解体時の滅失登記(本当は取り壊してすぐに行なうんですが、建築後にすることが多いそうです)
そして、登記簿にのせるための表示登記(これが図面を書いたり測量したりしないといけませんので手強そうです)
フィナーレは保存登記で終了です

ともあれ、ちょっとの間 手が空きました 心に余裕ができました〜  
Posted by exfreeman at 19:16Comments(0)