ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月11日

2017 しまなみ海道サイクリングへ

昨年始めて当店の「カントリー輪行サークル」イベントでしまなみ海道を数名で走ってきました

で、素晴らしいサイクリングロードに感動! 景色に感動! その時は日帰りイベントで、尾道を朝から走って

夕刻、今治からマリンライナー、新幹線経由でお風呂の時間は30分! えらい忙しいイベントでした

で、今回はその反省もあり1泊2日のサイクリングイベント!

出発は同じく尾道からです 今回は総勢9名のメンバーです ロード、小径(折りたたみ) メンバーも走れる人

あまり走ってない人もおられるので、それぞれのペースを守り、焦らず、安全運転でお願いします・・・

私は新大阪よりロードのN君、小径折りたたみのIさんと尾道へ

3連休でしたので車内は指定満席状態でしたが、N君予約のおかげでゆったりと福山へ

福山より他のお客様グループの一人 Mさんと合流 尾道駅にとうちゃこです





尾道駅から2分あまりの渡船場へ この福本渡船も昨年お世話になりました 渡船料70円・・ 乗船時間5分の船旅です


乗船前の記念写真・・・


船が来ました 乗船して向島へ渡ります




向島のサイクリングロードを縦走し、最初に現れるのは因島大橋です これは他の橋と違い2階建ての橋です
上は車、自動2輪車 そして、下が歩行者、自転車、125ccの二輪専用道です



















初日は、あいにくの曇天 しかし天気予報は雨に至らず・・・の予定でしたが
因島水軍城を超えて一山超える最中、シトシトの雨が次第に本降りに・・・
濡れちゃいました トホホ しかし頂上付近にトンネルがありましたので、しばし雨宿り





しかし、此処から先は下り 雨脚がゆるんだ頃合いを見計らって 下りブレーキに注意するようみなさんへ
注意してもらい因島西浦へ そして、最初の目的地である大三島神社へ向かいます
ここは、自転車神社としても有名です 昨年も宮司さんにお話を聞いたり、自転車のお守りを頂いたりしました

たくさんの自転車ラックもあり、たくさんのしまなみサイクリストが訪れます






お参りを済ませ、宮司さんのお話を伺い 記念写真!








ありがとうございました・・・ また来年お伺いいたします

で、雨も随分収まってきましたので、ちょうどお昼でしたので神社前にある「つくし」さんで因島お好み焼き(通称 インオコ)を頂きます

私達9名で満杯! おばちゃん手際よく焼き上げてくれました 身体も冷えてお腹も空いたので楽しみです











さて、お腹も膨れたので出発〜 すでに時間は14時 伯方島にある旅館へのチェックインは18時です ここで、今日中に今治まで走って縦走をすませるか、皆さんの足前に合わせて選択をお願いしました
私とN君は今治縦走へ 小径のみなさんは本日は直接旅館入りへ その他のメンバーさんはグループ走行(小径車含む)ということで出発

あとで、バックミラーを見るとなぜかその他メンバーのO氏とM氏が従いてきているようでしたが、どうされるか聞いてなかったので 私とN君はマイペースで走ります(というか、時間も押しているので時間に間に合うようにそこそこ飛ばします) 気がつくとお二人の姿は見えなくなってました。あとで聞いたら従いてくる予定だったということでしたが、知らなかったのでペースをあわすこともできずにすみませんでした・・・^^;

その2に続く
  
Posted by exfreeman at 13:02Comments(0)神社へ自転車