ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年03月27日

天空の聖地へ(1日目)

今年も参加してまいりましたよ
天空の聖地センチュリーライド!
天空の聖地とは・・・高野山を含む151kmのロングライドです

昨年は河川敷にある和歌山スポーツ公園スタートだったのですが、今年は
海南市にある、和歌山マリーナシティスタートです

今年は冬がとても厳しく、乗るタイミングを結構削がれていまして
体重も2kg以上増量&練習不足という状況です さらにコースも昨年
下りで凄い勾配やなぁと思っていた激坂を登らなければならないという・・・^^;

今年はマリーナシティ会場ということも有り、前夜祭が設定されており
土曜日午前中に自宅を出発 阪和道経由 海南ICへ
途中の岸和田SAで新しい相棒のtheta360カメラで試し撮り!
おぉ面白い!

マリーナシティまでは渋滞もなくスムーズに到着です 会場では海産物が多くて、
前夜祭の食べ物に被らないよう、到着前に大阪王将でランチ 軽くに麻婆丼を頼みましたら・・・
ドドーン! なんじゃこの大盛・・・

すみません、残してしまいました・・・(もったいないなぁ)

土曜日昼過ぎにとうちゃこ!
マリーナシティ駐車場

まずは、会場にある黒潮温泉というところで仕事疲れを癒やします
紀州黒潮温泉


ここなかなか良いお湯で、ゆったりできました
で、風呂上がりは冷たいビールでしょ
このために自宅からクーラーボックスを持ち出し、会場入りする前に缶ビールを買い込んであります
500mlを2本! あっという間にゴキゲンさん誕生〜 この日のために仕事頑張ってんです

ほろ酔い気分でまもなく前夜祭が始まりますので 会場内黒潮市場へ・・・
途中、新しい新兵器360度カメラでスナップ!

マリーナシティ360




マリーナシティ360





ここだけ見たら日本じゃないみたい360




会場は中に公道が走ってます360

ポルトヨーロッパ360

ポルトヨーロッパ360

前日より受付が始まってますので、受付テントへ行きますとまだ受付時間には少しありました
しかし、すでに1名先に待っておられてまして私は2番ゼッケンをいただきました


受付を済ませることにはすでにたくさんの人が受付に並んでおりました
受付360

さて、受付も済ませ、会場付近に設けられていた試乗車ブースで初めての電動自転車に乗りましたら
なんと、楽ちんなこと・・・ うわぁ〜 いいなぁ でも自分の足で漕げるうちは自分の足で走ろう

次第に日も翳り、17時半よりの前夜祭の時間がきました 同じ大王チームのS氏も来られているようなので
前夜祭会場の黒潮市場へ向かいます

今回のイベントは和歌山県協賛であるため、県知事、市長、協賛企業社長、インドネシアよりの来賓の皆様が
挨拶され、ちょっと格式を感じます





来賓挨拶が終わりまして、バイキング方式でパーティが始まりました 和歌山県協賛のせいか
とても、新鮮な海産物、お寿司、揚げ物、和歌山ラーメン、ソフトドリンク飲み放題、パスタなど

これは有料のアルコールドリンク 黒潮ハイボールなんて聞くと試してみたいです
結局、ブルーハワイをソーダで割っただけのようでした


和歌山ラーメンは自分で麺を湯がいて食べれる茹でたてです


そしてマグロの解体ショー!
解体ショー360

パーティ冒頭では有名な三船プロから楽しいお話もいただけました 枚方から和歌山まで自走してこられた
との事、明日は一緒に走るそうです 後で聞いたらイベント後はまた自走で枚方まで走って帰られたそうです!


パーティも1時間半ほどで楽しい時間はあっという間でした
さて、車にもどって車中泊することにしましょう 明日は5時より開場、6時よりスタートです



初日はこれくらいで・・・ 2日めへ続きます
  
Posted by exfreeman at 11:24Comments(0)自転車