2019年07月23日
事故りました・・・
19日からの所属する自転車クラブの信州安曇野走行会で、新しいコースを飛ばしすぎて
先の急カーブを曲がりきれずに、反対車線に飛び出してしまい
目の間にタンクローリー車が迫ってくるという状況でした
タンクローリー車の急ブレーキのスキッド音、ホーンの音、すべて鮮明に覚えています
不幸中の幸い 開放骨折ではなかったです 相手がた運輸会社の方の対応や、受傷経過も良く
翌日、自分の車両を同じ方向に変えられるメンバーに運転してもらい帰阪しました
月曜日、整形外科で改めて検査してもらいましたら、鎖骨骨折はしてますが、末端の細い部位であること
骨にズレがないこと うまくゆけば偽関節化してつながることもあるそうで、温存して(三角巾)
あまり腕を上げたり広げたりしないで様子を見ようということになりました
来月早々に再度レントゲン検査で骨の状態をみることになりました
無理しなければ仕事もできそうです
ともあれ、自信過剰はなんにしても危ないことです 知らない道では特に気をつけないとダメですね
オートバイはすでに自重する乗り方に徹してますが、これからは自転車も自重するように気をつけます
楽しい事は長く続けたいですからね
みなさまもご安全に! 武運長久!
先の急カーブを曲がりきれずに、反対車線に飛び出してしまい
目の間にタンクローリー車が迫ってくるという状況でした
タンクローリー車の急ブレーキのスキッド音、ホーンの音、すべて鮮明に覚えています
不幸中の幸い 開放骨折ではなかったです 相手がた運輸会社の方の対応や、受傷経過も良く
翌日、自分の車両を同じ方向に変えられるメンバーに運転してもらい帰阪しました
月曜日、整形外科で改めて検査してもらいましたら、鎖骨骨折はしてますが、末端の細い部位であること
骨にズレがないこと うまくゆけば偽関節化してつながることもあるそうで、温存して(三角巾)
あまり腕を上げたり広げたりしないで様子を見ようということになりました
来月早々に再度レントゲン検査で骨の状態をみることになりました
無理しなければ仕事もできそうです
ともあれ、自信過剰はなんにしても危ないことです 知らない道では特に気をつけないとダメですね
オートバイはすでに自重する乗り方に徹してますが、これからは自転車も自重するように気をつけます
楽しい事は長く続けたいですからね
みなさまもご安全に! 武運長久!