ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年01月22日

救命救急員講習

以前にバイク仲間がやっているLーRというバイク乗りへの救急対応講習をやっているので参加して、過去自分が学んだ救命救急員資格が錆びてしまって失効してしまってることを反省し、改めてしっかりと講習会に参加しております 会場は大手前にある日本赤十字社です 各地自治体や消防署でもやっておりますね 今回はお膝元の日本赤十字社です・・・

3日間に渡って行なわれるこの講習では 基礎である心肺蘇生法(AED使用法を含む)を行ないました 2〜3日目は傷、骨折、出血における救急処置を学びます 包帯や三角巾の使用法など中々の内容です 実技試験と学科試験を受けて修了となります

バイク乗りがもっと救急法に対して興味を持ってくれるとうれしいですね

バイクに限らず幾度かの震災においても救命救急活動というのはとても大切な事だと感じてます



このブログの人気記事
悲しい別れ
悲しい別れ

同じカテゴリー( バイク)の記事画像
ドカティ車検でした
岡山へ里帰り
日生へかきおこ食べに・・・
久しぶりのオートバイネタ!
和歌山サイクリングフェスティバルへ
3月19日モーターサイクルショウへ
同じカテゴリー( バイク)の記事
 ドカティ車検でした (2021-04-23 13:57)
 悲しい別れ (2021-02-24 13:45)
 ディーラーさん 値段見直したら? (2020-09-11 18:24)
 岡山へ里帰り (2018-11-26 12:29)
 日生へかきおこ食べに・・・ (2017-12-18 09:10)
 久しぶりのオートバイネタ! (2017-09-18 12:25)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
救命救急員講習
    コメント(0)