2015年08月23日
髄膜腫手術記録(その3)
23日(日)
昨日はhuluで「異人たちとの夏」を観ながら泣いてしまいました
折しも私の手術はお盆あけの17日 この映画主人公が不思議な一夏の体験をする映画です 何と言っても死んだはずの主人公の両親(片岡鶴太郎、秋吉久美子)と出会った(本当はその少し前にこの不思議な世界へ引き込まれるエピソードがありますが それはみてのお楽しみです)シーン なんでしょうね江戸っ子独特の飾りのない、かといって冷たくもない そんな雰囲気がこの映画にぴったりなんです そこで深夜の病室のベッドの上の私は、命拾いして復帰してゆく自分の身体と、自分の力だけではない不思議なパワーによって救われた気持ちがすごくシンクロしてしまい 泣いてしまいました
映画だけではなく、生前の両親がもっとあけすけでコミニュケーションがちゃんと取れていればもっと今の生活は変わっていたのだろうと思います
過ぎてしまったことですが、こんな映画のワンシーンで泣いてしまうのです
朝食はいつもの8時より 今日もパン食 副食にサラダ バナナ 牛乳でした
今日は日曜日、見舞客でごった返してます
昨日はバタバタで今日はゆったりと過ごしたいものです
本日の面会はかなり昔よりの知り合いの方です
大学生の頃、スキーにどっぷりはまっておりまして検定スキーばかりしてました まぁなんとか1級までは取得できましたけどね そのスキーバカ時代に出入りしていた羽根スポーツで出会ったスポーツ用品営業の方ですが、途中お互い音信不通になったりしながら今日に至っています まぁ35年以上のお付き合いになりますね
Oさんご夫婦でお見舞いありがとうございました・・・
そんなかんやで日曜日は平穏にすぎてゆきました
昨日はhuluで「異人たちとの夏」を観ながら泣いてしまいました
折しも私の手術はお盆あけの17日 この映画主人公が不思議な一夏の体験をする映画です 何と言っても死んだはずの主人公の両親(片岡鶴太郎、秋吉久美子)と出会った(本当はその少し前にこの不思議な世界へ引き込まれるエピソードがありますが それはみてのお楽しみです)シーン なんでしょうね江戸っ子独特の飾りのない、かといって冷たくもない そんな雰囲気がこの映画にぴったりなんです そこで深夜の病室のベッドの上の私は、命拾いして復帰してゆく自分の身体と、自分の力だけではない不思議なパワーによって救われた気持ちがすごくシンクロしてしまい 泣いてしまいました
映画だけではなく、生前の両親がもっとあけすけでコミニュケーションがちゃんと取れていればもっと今の生活は変わっていたのだろうと思います
過ぎてしまったことですが、こんな映画のワンシーンで泣いてしまうのです
朝食はいつもの8時より 今日もパン食 副食にサラダ バナナ 牛乳でした
今日は日曜日、見舞客でごった返してます
昨日はバタバタで今日はゆったりと過ごしたいものです
本日の面会はかなり昔よりの知り合いの方です
大学生の頃、スキーにどっぷりはまっておりまして検定スキーばかりしてました まぁなんとか1級までは取得できましたけどね そのスキーバカ時代に出入りしていた羽根スポーツで出会ったスポーツ用品営業の方ですが、途中お互い音信不通になったりしながら今日に至っています まぁ35年以上のお付き合いになりますね
Oさんご夫婦でお見舞いありがとうございました・・・
そんなかんやで日曜日は平穏にすぎてゆきました
Posted by exfreeman at 00:00│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。