ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年04月27日

駒ヶ根マルス蒸留所へ

4月16日(日)〜17日(月)と、バーテンダー仲間でバイク乗りの友人と信州は駒ヶ根にある
マルス蒸留所へ行ってきました
ご存知のとおり、今はジャパニーズウィスキーが過熱しており通常のサントリー、ニッカは言うに及ばず
今回訪問したマルスウィスキーも大変引っ張りだこです
幸いにも現在のマルスウィスキーは過去の超熟物がが売り切れておりますが、ブレンデッドを主流にして
いるために何とか商品は手に入る状態です
さて、出発当日はあいにくの雨模様でしたが、道中はとても空いていて快適にあっという間に
中央自動車道駒ヶ根IC着です 午後より蒸留所訪問のアポを取っていましたので
先に、食事を済ませてホテルに荷物を降ろしてタクシーで訪問します(バイクじゃ飲めないからね)
昼食は駒ヶ根名物のソースかつ丼!とりあえず有名店の「明治亭」さんへ
結構並ぶかなと覚悟していたけど、15分ほどで入店できましたよ ラッキー!
駒ヶ根マルス蒸留所へ

出てきたのは予想以上の!! ご飯は小にしてもらったんだけど・・・
以外とペロッといけました くどくなくカツは柔らかくて美味しかったです
駒ヶ根マルス蒸留所へ

お腹も満足〜 ホテルにまずチェックインです
駒ヶ根マルス蒸留所へ

それからタクシーでマルス蒸留所へ
所長の竹平様にご案内頂き、とても有意義な研修ができました
駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

いやぁ、仕事絡みとは蒸留所訪問はいつ行っても楽しい!

試飲や買い物を済ませほろ酔い気分で一旦ホテルへ戻り、食事前の温泉へ
これまたタクシーでないと動けません・・・汗
歩いて動ける距離にないんだよね しだれ桜満開の光前寺近くのこぶしの湯へ
よいお風呂でした 露天風呂に入っていると北アルプスからの風が吹いてとても気持ち良かった!
駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

そこからまたタクシーで(行きにのったタクシーさんが来てくれました 暇なんだね〜)
運転手さんに教えてもらったお店へ こんな時は地元の人の情報が一番! 食べログはあてにならないしね
ここが魚も酒も美味しくて正解! 風呂上がりでええ気持ち〜
駒ヶ根マルス蒸留所へ

飲んで食べて それから地元のバーへ! ここは出発前に調べて行った店でしたが これまた正解!
地元の人気店で街は人が歩いていないのに店内は大盛況 それもそのはず地元のマルスウィスキーの
品揃えもさることながら お値段もとてもリーズナブルです
二人で色々のんで お会計は5千円! 地元の皆さんともいろいろ歓談し、ワインもご馳走になって
時間はあっという間に過ぎて行きました・・・・
駒ヶ根マルス蒸留所へ

翌日は昨日とは打って変わって青空が広がっていました
ホテルにある大浴場で貸切の朝風呂を楽しみ いざ出発! まずは光前寺の桜を見に行きました
駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

北アルプスを望んで素晴らしい眺めを楽しみました!
駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

駒ヶ根マルス蒸留所へ

さて、どこへ奔ろう!? 二人で相談してこのまま静岡へ下り春の桜エビを求めて奔ろう!
駒ヶ根マルス蒸留所へ

由比漁港へ到着! いつもならここで新鮮な桜エビが食べられるのです
駒ヶ根マルス蒸留所へ

と、ところが!!!
駒ヶ根マルス蒸留所へ

天候が不順で漁獲量が少なく在庫が無くなって1週間休業だって!(それも今日から・・・Orz)涙

友人がとても楽しみにしていたので、何とかしたい
もしやと由比の街道沿いの街を流してみると、まだ食べれるお宿がありました!
やった〜 さっそく座敷に上がって桜エビ定食にありつけましたよ
友人は初めてらしくて感動してくれてこちらまで嬉しかったです
駒ヶ根マルス蒸留所へ

さて、お腹も満足 富士山もしっかり見れたし 北アルプス 中央アルプス 南アルプスすべて堪能しました

帰りも渋滞なく快適なツーリングでした ひっさしぶりのバイクツーリング! 今年はしっかり奔ぞ〜

校了





このブログの人気記事
悲しい別れ
悲しい別れ

同じカテゴリー( バイク)の記事画像
ドカティ車検でした
岡山へ里帰り
日生へかきおこ食べに・・・
久しぶりのオートバイネタ!
和歌山サイクリングフェスティバルへ
3月19日モーターサイクルショウへ
同じカテゴリー( バイク)の記事
 ドカティ車検でした (2021-04-23 13:57)
 悲しい別れ (2021-02-24 13:45)
 ディーラーさん 値段見直したら? (2020-09-11 18:24)
 岡山へ里帰り (2018-11-26 12:29)
 日生へかきおこ食べに・・・ (2017-12-18 09:10)
 久しぶりのオートバイネタ! (2017-09-18 12:25)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
駒ヶ根マルス蒸留所へ
    コメント(0)