ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年01月05日

新春初走り

正月から天候が今ひとつ シャキッとしませんでしたが辛抱堪らず4日は紀伊田辺へ走ってきました・・・ 目的地の一つは闘鶏神社 ここは弁慶の父 別所湛増(熊野水軍の頭領)が 源平どちらからも応援を望まれたとき 熊野神宮の神意を聞くために赤白それぞれ七羽の鶏を戦わせて決めた故事より 闘鶏神社と呼ばれており 勝負の神様と奉られているのです
また その神社の姿は熊野権現同様の作りであり規模こそ小さいのですがすばらしい神社です

阪和自動車道を経て南紀田辺へ 下道を少し走れば闘鶏神社へ至ります
神社では同じバイク乗りの禰宜さんと歓談し(以前 店の方へ来てくださったのです)
奉拝とご朱印を頂き 次の目的である 南紀田辺で食する事の出来る郷土料理「ひとはめ寿司」を頂くために 宝来寿司さんへ 宝来とはまた春より縁起の良い名前じゃないですか!
ひとはめとは昆布に似た海藻で巻き寿司を作ります 具はしめ鯖でした
これまた 珍味!

カミさんのリクエストで昔ながらの梅干し(酸っぱいやつです)を求めるため
特産地である南部(みなべ)へ 至る所に梅干しの販売所がありました
ついでに 露天風呂を国民宿舎みなべで頂きニコニコ 身体もポカポカさせて 心地よい風を切って
帰宅しました

いやぁ 初走り 上々のスタートです!

神社では今年も全国のバイク乗りの武運長久を祈って参りました

さて 次はどこ行こうか



このブログの人気記事
悲しい別れ
悲しい別れ

同じカテゴリー( バイク)の記事画像
ドカティ車検でした
岡山へ里帰り
日生へかきおこ食べに・・・
久しぶりのオートバイネタ!
和歌山サイクリングフェスティバルへ
3月19日モーターサイクルショウへ
同じカテゴリー( バイク)の記事
 ドカティ車検でした (2021-04-23 13:57)
 悲しい別れ (2021-02-24 13:45)
 ディーラーさん 値段見直したら? (2020-09-11 18:24)
 岡山へ里帰り (2018-11-26 12:29)
 日生へかきおこ食べに・・・ (2017-12-18 09:10)
 久しぶりのオートバイネタ! (2017-09-18 12:25)
この記事へのコメント
初走り、上々のスタート! 何よりです。
今年も無事故・無ケンキョで行きましょう!
Posted by fxd164 at 2009年01月05日 21:56
そうですね 武運長久で参りましょう!
Posted by exfreemanexfreeman at 2009年01月05日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新春初走り
    コメント(2)