ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年08月22日

久しぶりのオートバイだぜ〜

うわ〜 約4ヶ月ぶりのオートバイだ

今回は先輩のお誘いで和歌山方面へのツーリング!

コースとかお任せなのも久しぶりです ちゃんとルートはナビに入れてますけど

実は三日前に今回の相棒 イタリア娘のご機嫌を取ろうと始動させたら・・・

始動できません 涙 なんで? ちゃんとモニターは起動してるのに

クランキングしてもDEVICE ERRORです DEVICEって? 何の?

最近の電子デバイス盛りだくさんのオートバイはこうなると手も足もでません

ちなみに、ヤンキー娘はとクランキングしたら何の違和感もなくドコドコドコって元気よくエンジンは目を

覚まします 最悪は今回はヤンキー娘で出動やな

とりあえず、ディーラーまでレッカーで持ち込みます

久しぶりのオートバイだぜ〜

ディーラーでチェックしてもらうと、バッテリーが弱ってるとの事・・・ えっ!? ちゃんと純正のトリクル充電器繋いでいたし

モニターも起動してたのに・・・ 聞くと、純正トリクルは3ヶ月に一度数日外さないといけないらしい・・・ 汗

仕方ないから今までの台湾バッテリーとおさらばして、純正の国産バッテリーに換装です

これでばっちり!

で、予定どおりイタリア娘で出動〜 朝から一気に気温は急上昇! 暑いね〜

岸和田SAで10時待ち合わせ 先輩久しぶりですわ こないだ北海道を走ってこられたそうですね いいなぁ

久しぶりのオートバイだぜ〜

今回の走行ログはこのとおり 総距離350KMでした 久しぶりのリハビリにはワインディングも含まれていていい感じです

久しぶりのオートバイだぜ〜

海南ICで降り、海岸沿いを白崎海洋公園に向かいます ここ何と初めての訪問です

途中、見晴らしの良い高台で休憩

久しぶりのオートバイだぜ〜

久しぶりのオートバイだぜ〜


白崎海洋公園手前、近づくと白い岩が目に入ります 真っ青な空と白い岩のコントラストが目を引きます

久しぶりのオートバイだぜ〜

久しぶりのオートバイだぜ〜

ここで、ランチです 観光は腹ごしらえしてからです

まぁ食べるものは期待できませんよ カレーでしのぎます

久しぶりのオートバイだぜ〜

久しぶりのオートバイだぜ〜

お腹も膨れ、汗も引いたので公園を観光しましょう

展望台へ

久しぶりのオートバイだぜ〜

久しぶりのオートバイだぜ〜

久しぶりのオートバイだぜ〜

天気がよく、淡路島や四国も見えましたが何といっても異様な白い岩の風景です

なぜ白い岩なのか・・・ 興味ある人はここ読んでネ

お昼を超えてますます気温が上がって大変だ〜

日ノ御埼を目指します ところが、海岸沿いのワインディングの途中 私のイタリア娘のガソリン警告灯が点灯!

おいおい、ここから何キロ走れるのだ〜 普段点灯させたことなかったから自信がないです

仕方ないから、日ノ御埼を諦め国道へ 何件か休業中・・・・汗 大きな街へ出てようやくの給油ができました ホッ

インジェクション車は完全ガス欠させるとコンピューター接続でセッティングし直さないとならなかいから面倒ですよ

久しぶりのオートバイだぜ〜

さて、イタリア娘もお腹膨れたので再びワインディグを経て海南ICへ うだるようなハイウェイを飛ばして帰宅しました

いやぁ 久しぶりのオートバイ! もう少し涼しくなったら距離伸ばそうか

道中、みかけた自転車乗りに目が奪われていたのはひ・み・つ 笑

校了






このブログの人気記事
悲しい別れ
悲しい別れ

同じカテゴリー( バイク)の記事画像
ドカティ車検でした
岡山へ里帰り
日生へかきおこ食べに・・・
久しぶりのオートバイネタ!
和歌山サイクリングフェスティバルへ
3月19日モーターサイクルショウへ
同じカテゴリー( バイク)の記事
 ドカティ車検でした (2021-04-23 13:57)
 悲しい別れ (2021-02-24 13:45)
 ディーラーさん 値段見直したら? (2020-09-11 18:24)
 岡山へ里帰り (2018-11-26 12:29)
 日生へかきおこ食べに・・・ (2017-12-18 09:10)
 久しぶりのオートバイネタ! (2017-09-18 12:25)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりのオートバイだぜ〜
    コメント(0)