ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年05月28日

アワイチ練習会へ

関西人ならご存知 アワイチ(淡路島一周) ビワイチはびわ湖一周ですよね

今回はアワイチへ 練習会で行ってきました

早朝より素晴らしい天気! 気持ちよさそうです

アワイチ練習会へ

朝8時半には大王関西メンバー全員集合です 私の呼んだゲストはドタキャンでしたが・・・(連絡無いから心配した)

ともあれ、予定のメンバー集合です 軽く、走行前のブリーフィングを済ませて レッツゴー!

アワイチ練習会へ
https://theta360.com/s/qfHIhKGSm1ru0mfUTi57yEPVk
https://theta360.com/s/ntAExRVPz3WsC4lvhTRz4BwVI
https://theta360.com/s/m0R73BQnYL349urWayqEW46Fg

アワイチ練習会へ
塩屋港ジェノバラインからスタート、ゴールの150kmです 最後、ガーミンのバッテリーが終わって切れちゃいました

本日のコースマップです
アワイチ練習会へ

第1休憩ポイントは洲本にあるファミリーマート 約29kmです
走り出して、すぐにペースが上がります 30km前後でみなさん飛ばします 遅れないように脚を回します!

ほどなくファミリーマート到着 まずまずの出だしです
天気もまだ清々しい気温です 走りやすくて気持ち良いです

アワイチ練習会へ


https://theta360.com/s/jlyrZzt1jcT97iDAxp6UFCNmu
https://theta360.com/s/t3yBXYwt8DViK2h4zN2q49QNI
ファミリーマートに住んでいるにゃんこが気持ちよさげに寝てました

ここから先は第1の登り 立川水仙郷へ(通称謎のパラダイス!)です
標高はそれほどでもないですが、勾配はそこそこあり 楽しめます

ヒーヒー言いながらパラダイスとうちゃこ!
https://theta360.com/s/gXrlRBlg31EbL1lJO9iW7Wxcq
はい 怪しい雰囲気満載です・・・

ここから下り基調です 第2休憩ポイントの淡路島モンキーセンターまで ひとっ走りです
相変わらずのハイペース! 風が気持いいです

アワイチ練習会へ

モンキーセンターにはたくさんのハーレーがいました
https://theta360.com/s/dLXlnU8O5av5VAltz9rd7FLvA
https://theta360.com/s/2azpT7pcEbdiLhnFCG9DzhUZw

さて、モンキーセンターを出たらランチポイントである福良まで・・・
途中、いやな登りがあります 灘地野、阿万塩屋町の峠 ねばっこく登らされます

そこを超えるとようやく昼食です 福良港・・・
ここはいつも昼食場所が超満員! いつもの料理屋さんへみんなを案内するも 午後から予約ありとのことでガックリ・・

福良道の駅もいっぱい・・ いろいろ探してみると良いところを発見しました
cafe ジロ・デ・アワジ こんなところがあったんですね
アワイチ練習会へ
店主は自転車乗りで自転車乗りにとても理解があります 店内にはスリッパがあり、疲れた脚を一休めすることができます

ランチはロコモコ丼をいただきました
アワイチ練習会へ
美味しかったです!

後で気づいたのですが店頭にこんなものがあります(DNF回避君! DNFとはDon't finishのことです いわゆるゴールできない
という事です)つまり、途中でのトラブルや体力不足などに多少?効くものが盛りだくさんありました
アワイチ練習会へ

アワイチ練習会へ

お腹も満たし、脚も休めたので 後半へ出発です
まずは大鳴門橋越えです えっちら〜

そこを超えたらもう高い峠はおしまいです

あとはひたすら脚を回し、回して北上するだけです

後半最初のエイドステーションはおなじみの慶野松原にあるローソンです
ここはバイクツーリングでもお世話になるところですね

慶野松原でちょっと派手なグループと遭遇! だれともなく、グループを追走始めます
そして、次々と抜き去ります もうちょっとゆっくり行きましょうよと心で叫びながら 私も抜きさります

あっという間に10名近くを追い抜き、次の最終休憩ポイントである群家ローソンにとうちゃこ
結構気温も上がってきて水分補給は欠かせませんね
ゆっくりめに休憩して出発! その頃にはさきほどのグループが入ってきました・・・笑
アワイチ練習会へ

少しペースダウンしたとはいえ、25〜30kmペースです
今回は結構心肺数も高めで苦しくはありませんでした
アワイチ練習会へ


明石海峡大橋が見える頃には、ガーミンバッテリー切れでゴールまでの5kmが記録できませんでした

全員、事故もなく快調に飛ばしたアワイチでしたね 幹事さん曰く足並みのそろったメンバーだからだそうですが
脚を引っ張らなくてホッとしましたよ〜

アワイチ練習会へ

アワイチ練習会へ

帰宅したらリアタイヤがパンクしてました・・・^^; 走行中でなくてよかった!
アワイチ練習会へ




このブログの人気記事
悲しい別れ
悲しい別れ

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
のび太の大冒険
今年初の妙見詣
2021 和歌山サイクリングフェスタ
大和郡山市へ
西国海道サイクリング
2020しまなみサイクリング無事終了です
同じカテゴリー(自転車)の記事
 S損保って (2022-10-19 19:08)
 お久しぶりです (2021-10-07 11:06)
 のび太の大冒険 (2021-05-10 00:00)
 今年初の妙見詣 (2021-04-23 14:49)
 2021 和歌山サイクリングフェスタ (2021-03-23 12:39)
 悲しい別れ (2021-02-24 13:45)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アワイチ練習会へ
    コメント(0)